2008年04月14日
「コントラスト」
「コントラスト」

2005年5月にオーストラリアのゴールドコースとで撮影しました。あまりの日差しの強さに驚きましたが、偶然写した人の姿が黒いシルエットが特に印象的です。
土曜日(12日)は絶不調でダイビング3本をこなし、50本を達成した事を書きましたが、翌日の日曜日はすこぶる快調で目覚め、お昼過ぎには沖縄から福岡に戻ってまいりました。
自宅に戻り、直ぐ片付け整理をして、スタジオに向かいました。日曜日は我等ソフトバンクフォークスも逆転さよならで勝利を収め、気分良くラジオ(rkbラジオ「こだわりハーフタイム」
)も頑張れましたよ。うぅん、すこぶる元気です。この自分のテンションの高さがチト怖い気がする。・・・大丈夫かなぁ?
冷静に落ち着いて、少し頭を冷やしてゆっくりと一週間頑張ります。
表と裏、明と暗、陽と陰、光と影、・・・少しは客観的に自分を見つめる事が必用です。
光を見つめる姿は暗いシルエットの自分であることに気付かなければいけないのです。
2008年04月13日
「無念な50本記念」
「無念な50本記念」
凄く反省してます。皆さんは真似をしないで下さいね。ダイビングは体調管理がもっとも大事なんです。しない決意も必要ですね。
4月12日〈土)は、僕にとってはダイビングを去年の8月より始めて、一つの節目になる記念日である。ライセンスを取得して約7ヶ月、最初の4ヶ月はハイスピードで
月に3から4回、6本から10本位チャレンジしてたのに、今年になり、寒さが厳しくなるのと同時に仕事も多忙を極めるようになり、ペースが落ちていた。3月に沖縄で2日で5本潜ってから、約一ヵ月後、沖縄の慶良間で3本のボートダイビングである。
前日、仕事が終わって飲んだのが悪かったのか?仕事が忙しすぎて疲れが溜まっていたのか、朝起きてから体調が優れず、ボートーに乗り込んだ時からかなり辛かった。
1時間かけて那覇から慶良間まで、最初のポイントに移動、頭が痛く、ムカムカする。二日酔いなのか? 船酔いなのか?どちらか分からないが、体調は最悪だ。
それでも、今日は目的があるのでトライ。具合が悪くてもスキルは身に付いてる様だ。焦る事もなくスムーズに潜降。今日は無理をせずガイドの後をひたすら付いて行く。船の上よりはるかにリラックス出来る。海〈水)に抱かれる感触は何事にも変え難いものだ。
サンゴは海中のアートである。しばし、心を奪われて見とれてしまった。
卵を守るクマノミに遭遇。近寄るとかなり攻撃的である。カメラに体当たりをしてくる。子を守る親の責任感、愛情を強く感じる。
2本目は、サンゴ4地蔵にお参り、これからのダイビングの無事を祈る。
3本目は素敵なサプライズが待っていた。ガイドが途中で皆を停止させ、ここでお祝いですと言う。何と50本目の賞状授与と皆から拍手を頂く、嬉しいものである。
「よしっ!!100本目指して、楽しむぞ!!」
隣で拍手してくれてるのは、僕をダイビングに誘ってくれたKプロデューサーです。
それにしても、無念な50本記念だった。ダイビング中以外は殆ど、船の中でぐったりと横になっていたし、せっかくのお昼ご飯も全く箸をつけなかった。それ以上に、昨日食べたものは全て戻してしまった。
無念な記念になった50本、それでも祝ってもらって嬉しかった。今度の100本目は無難に記念を迎えたい

2008年04月12日
「不愉快~穏やかなりし」
僕のオフィスは福岡市の中央区の天神に位置している。九州一のオフィス街であり、繁華街である。その交差点のガードレールにペンキで落書きである。多くの人が行き交う場所にセンスも減ったくれもない無意味な不気味な落書きである。

その行為は、。
何が面白いのか?何を満足するのか?・・・稚拙な行為である。・・・
オフィスに戻ると出窓の棚の植物たちに春の柔かな優しい日差しがふりそそいでいた。嬉しそうである。

・・・それを見て僕は、先ほどの苛立ちから穏やかな気持ちになる事が出来た。・・・彼?(落書きをした者)は、きっと誰にもぶつけ様のない苛立ちがあった
のかも知れない。その行為は許されるものではないが、。今日の春の柔かな日差しを浴びて欲しい。あるいは僕らが優しい柔かな気持ちをそそぐべきなのかもし
れない。
もっと穏やかな世の中になって欲しいものだ。
2008年04月11日
「最大マイナスイオン効果」
「最大マイナスイオン効果」
昨日(10日)、東京より戻ってまいりました。何しろ福岡・東京・その他を1/3ずつ移動してる訳ですから、結構、肉体的にはハードです。
特に、僕はお尻のお肉が少なめ?厚くないため?ボリュームがない為?いずれにしろ、薄いのです。脂肪及び筋肉が・・
という訳で、長時間座り続けると、お尻が凝って凝って、。痛くなるのです。・・・今も、痛いよ!!
あまりにもオーバーハードになり過ぎると、ちょっと精神的にゆとりが欲しくなるものです。甘いものを食べる、。チョコなんぞを・・・お風呂でリラックス、。僕はカラスの行水・・・早風呂です。、。音楽聴きながら、読書、。・・・それでも、ちょっと、。
そうだ!!
癒しの効果絶大、それはマイナスイオン、。滝を浴びるのが良いのです。
世界3大フォールの一つ、「イグアスの滝」です。アルゼンチン側から滝の迸るマイナスイオンのシャワーを浴びています。めちゃ爽快でした。(2006年10月の旅にて)

この写真を見て、思い出すのが・・・最大の自然なるデットクス効果、抜群です。
2008年04月10日
「凄くラッキー12時間~遅く来た列車」
「凄くラッキー12時間~遅く来た列車」
朝8時に目覚ましをかけていた。
7時過ぎ:いつもの習慣で目を覚ました。
先ずはシャワーを浴びる。その前に洗面台、風呂場の清掃を行う。長男と一緒に住んでいるのだが、僕は外出が多く、月の1/3は福岡とその他の場所に居るこ
とが多く、彼一人だけだと、学校の授業とアルバイトで忙しく、水周りの掃除が行き届かなくなり、汚れが気になってくる。・・・僕の性格上の問題でもある。
シャワーを浴びた後に洗濯機を回す、その間にPCでメールチェック及びコミュニケーションツールで会社のスタッフの報告を見て指示を出す。その後、シャワーを浴びた長男と共に朝食、彼が先に大学へと向かう。
僕は洗濯物をバスルームの中に干し、乾燥のタイマーを押す。
セキュリティーを掛け、
10時25分:自宅マンションを出る。目黒駅までゆっくりと歩く。7分のウォーキング。気持ちが良い。山手線で新宿へ、中央本線のホームに移動、
11時発あずさ13号で長野県は岡谷市に向かう。
車内では読書、睡眠、車窓を眺めながら2時間30分の時間を過ごす。
13時28分、岡谷に到着、ご丁寧に駅まで係りの方が迎えに来られていた。会場は駅から2分の岡谷テクノセンターである。控え室で司会の方と打ち合わせ、用意して頂いた昼食のお弁当を食べる。・・・本当に旨い!!今まで食べた弁当の中でも最高ランクである。箱を見ると料亭で作られたものであった。
今日は新入社員激励セミナーで「働くって面白い旅だ!」というテーマで講演。170名に対して90分間を熱く語る。・・・16時終了。名産の鰻をお土産に頂く。

16時3分に会場を出る。列車の出発時刻は17時15分、近くの喫茶店を案内されたがそのまま、駅に向かう。16時5分到着。
新宿行きの列車は16時3分発である。次の列車は17時15分の予定のものしかない。出たばかりだと思い、仕方がないので喫茶店に向かおうした、その時、「ご迷惑をおかけております。遅れていた新宿行き、あずさ号がただ今、到着致いたします。」と構内アナウンス・・・
16時7分に乗車、「すごくラッキー!!」
18時38分:新宿に到着
19時;目黒駅で長男と待ち合わせ、寿司屋で共に1時間ほど食事を取る。
20時:自宅マンションに戻る。~12時間経過
2008年04月09日
「荒れた!遅れた!待った!揺れた!着いた」
「荒れた!遅れた!待った!揺れた!着いた」
今日(8日)は大変でした。福岡から東京に戻ってきたのですが、関東地方が雨
強風の大荒れで、搭る予定の飛行機が欠航となり、振り替えた飛行機も天候による遅延で一時間遅れの出発となり、結局、予定より4時間遅れで
東京に到着しました。
本当に強風が吹きすさんでいたのですね。飛行機が羽田に近づくて。気流の乱れで幾度と無く激しい揺れに襲われ、チョット気分が悪くなりそうでしたね。
空港混雑も重なり、羽田空港の上空を何度も旋回しての時間調整です。これにも参りましたね。
関東の荒れた天候で飛行機が遅れた影響で、福岡空港で長~く待った。
ようやく搭った飛行機も関東地方に近づくと揺れた。揺れた。久々の大揺れでした。羽田に着いたとたんにグロッキーです。
京急で品川で降り、成城石井で夕ご飯の惣菜を購入し、タクシーで上大崎の自宅マンションに戻ってきました。
明日は長野県岡谷市で約170名の新入社員様に向けに講演です。元気のメッセージを伝えなければいけないのです。・・・お風呂入って、ゆっくりしてパワー回復します。・・・お休みなさい。
2008年04月08日
「あれもこれもどれも」
「あれもこれもどれも」
仕事がうまく行かないと嘆いているあなた!
”あれもこれもどれも”と一気に同時に色々な事を遣ってませんか?
なかなか同時に出来る事は少ないです。中途半端にどれもが終わってしまうか、完成度の低い状態になるのがオチだと思います。
優先順位を決める! ことがとても大事です。
重要度と緊急度が重なっているものから行うのです。
そしてそれを一つずつ完了させていく事です。
すぐ出来る事⇒お金をかければ出来る事⇒時間をかければ出来る事⇒お金と時間をかければ出来る事⇒重要度と緊急度の低いものを行う場合の順位付けも必用ですね。
焦らず今の状況を整理して遣るべき事から取り掛かる。分らなければ相談する事も必要です。頭の整理が仕事の整理に繋がるのです。決して一人でパニックに陥らずに仲間(上司、先輩、同僚)の手を借りる事も必用ですよ。
大事な事は完了して結果に結びつけていく事です。
2008年04月07日
「憧れの車」
「憧れの車」
19歳の時、始めて海外へ旅立った時、最初の訪問国はフランスだった。パリ市
のメトロの終点駅であった、ポルト ドォ オルリー駅の近くに宿を取り。連日、市内をあちこちと出歩いたものだ。その時に見初めた車がシトロンエンDS、
押しつぶされたような車体が何ともユニークでカッコ良かった。ハイドロマチックで車体が上下する機能を備えている。高速時は低くして、風の抵抗を少なくし
て走る事が出来るこの車に、未来の姿を感じてしまった。いつかはDSをと思い続けてきた。

僕の車遍歴は19歳の時に免許を
取得してから約30年間で10台を乗り継いで来た。最初は父から譲り受けたホンダシビックで、その後は、国産、外車と3年から4年で乗り換えてきた。もと
もとヨーロッパ車が好きなものだから、今はドイツ車のステーションワゴンと2シーターの91年式のアルファロメオ”スパイダーベローチェ”を所有してい
る。
でも、本当に乗りたいのはシトロエンDSである。先進的でアバンギャルドなデザインが宇宙的なスタイルを感じさせてくれる。1955年から75年までの20年間生産された車である。
僕が1977年に始めた訪れたパリで見た時は既に生産中止されてから2年経っていたのだ。それでもヨーロッパ中で沢山見ることが出来た。
今はレアな一品になっている。それでも時々、ヨーロッパを旅すると出会う事が出来る。上の写真は一昨年、イタリアを訪れた時に出合ったものだったが、凄く程度が良く、フル塗装された黒のボディは光り輝いて神々しくさえ見えた。「欲しかった・・・」
現在、このDSの現在の後継車がシトロエンC6だが、イマイチ欲しい気持ちにはならない。何だか当たり前過ぎてDSの強烈な個性が感じられないのだ。
やはり車は感性が刺激されるものを乗り続けたいと思う。それが憧れの車である。手に入れることよりも夢に追い求める事が愉しい気がする。
2008年04月06日
「初花見」
「初花見」
金曜日(4日)、番組終了後にスタッフ、出演者、併せて総勢約30名で花見が催されました。
サクラの木の下にブルーシートを広げ、各自、勝手に座り、飲む、飲む、飲む・・・
食う、食う、食う・・・いやぁ、よく飲むし、よく食いますね。皆さん相当エネルギーを使
っているのですね。
テレビ関係者が集まると、何の業種の人か想像出来ないですよね。先ず、ネクタイ姿がいない事と、様々なジェネレーションであること。若い女性もいるし・・・不思議な団体に思えたでしょうね。
皆、それぞれの中継先から帰って来てからの参加なので、来る時間がバラバラです。その為、何回の乾杯を繰り返した事でしょう。
それも、また楽しいですね。
左はレポーターのハル君です。皆、楽しさ満開ですね。
今年、最初で最後の花見だと思います。スポットライトで浮き出た夜桜も良いものですね。
ブルーシートの上で享楽的な僕らを見つめるのは幻想的なサクラの花びらでした。
さぁ、花冷えの夜の冷気から温かい部屋に帰りましょう。
2008年04月05日
今日感テレビ 「春満開スペシャル~西公園から中継」
今日感テレビ
「春満開スペシャル~西公園から中継」
始めて僕はスタジオから外へ飛び出しました。今日(4月4日)はとても天気が良くて、最高のお花見日よりでした。
外でも気合が入ってますよ。カメラは3台です。
やはり、外という事で開放感が違いますね。いつもよりテンションが上がりましたね。
出演者です。左からレポーターの殿畑さん、麦田さん、ゴリけんさん
、池尻アナウンサー
、川上キャスター
、コメンテーターの僕(大野)です。
それにしても今回は食べまくりです。お昼のロケ弁当から、食事所「鵜来見亭」さんの名物「運来鍋」、寄せ鍋です。料理のコーナーでの古川先生の「春のお花見弁当」、更に西公園の鳥居の傍にある手作り餃子の「すえみつ」の餃子・・・いやぁ、お腹パンパンです。
それにしても八分咲きの桜をま直に目出ながらの中継は愉しいものでした。

2008年04月04日
「食べたい!」
「食べたい!」
お陰様で忙しい毎日を過ごさせて戴いています。
昨日と今日で訪問コンサルで7社を回ってきました。車の走行距離は2日で500kmを超えます。今週の火曜日から来週の金曜日まで休み無しで、途中、東京、長野のへ出張が入ります。本当に感謝です。愉しく、元気に仕事をさせて頂いています。
明日(4月4日)はレギュラーコメンテーターを務めるrkbテレビ「今日感テレビ」
3時間スペシャルで福岡の桜の名所、西公園からの中継です。僕も内容は把握していませんが、サプライズ企画満載だと思います。お暇だったら是非、ご覧下さい。
6日の日曜日はパーソナリティを努めるrkbラジオ「こだわりハーフタイム」
の新コーナーで経済学者の森永卓郎氏
がゲスト出演します。政治混迷の不安定な今の経済状況の今後を鋭く伺ってみたいと思っています。宜しければ是非、お聞き下さい。
何だか宣伝ばかりになりましたが、実は精神的にはハイテンションでありますが肉体的には少し、正直なところ疲れています。・・・昨日のブログも甘いものネタをお届けしました。身体が欲しているのですね。今日はもっと大好物です。それも究極のものをお届けします。・・・スイカで
す。只のスイカではありませんよ。ウズベキスタンに旅行した時に食べたスイカです。灼熱の乾燥した大地で育ったスイカは張りを失うこともなく、真っ赤に熟
し、命の水を存分にその身体の中に蓄えていたのです。だからと言って決して水っぽくはなく、芳醇な甘味が口の中にほとばしりました。
「美味い・旨い・甘い・・・」の言葉を何度繰り返しても、その崇高な味は表現出来ません。写真を見てイメージして頂きたいと思います。

2008年04月03日
「草木饅頭」
「草木饅頭」
月に一度、福岡県と熊本県の境界にある大牟田市に仕事(コンサル)で出かけます。その時、必ず買うのがこれです。
甘いものは嫌いではない。
50歳目前のオヤジが堂々と胸を張って、スィーツの話をするのは、正直言って照れくさい。
洋菓子が特に好きである。
シュークリームにモンブラン、ミルクレープにシフォンケーキ・・・ザッハ・トルテにエクレアと切がない。更にティラミス、パンナコッタとイタリアのドルチェも外せない。
特に中華デザート系の杏仁豆腐にマンゴプリン、ココナッツミルクに揚げゴマ団子にナタデココ・・・行き過ぎてるぞ、。
チョコレートも見逃せない。海外のお土産には欠かさず買ってくる。ロシアにスイスにカリブに南アフリカ・・・もちろん定番のハワイのマカデミアンナッツまで・・・
まてよ、お風呂上りの楽しみといえば・・・忘れちゃならない。、ジェラート。そうです。アイスクリームはマストです。風呂上りのビールよりもアイスです。
何だっけ・・・あぁーそうだ。和菓子は正直いってそれほど得意ではない。特に餡子系が駄目で、日本各地の定番土産
の饅頭の類が苦手である。しかし、しかし、唯一、饅頭で美味しい気持ちで戴けるのは、福岡県は大牟田の銘菓の草木饅頭です。白餡を薄皮で包んだ一口サイズ
の饅頭は甘味もホドホドで非常に上品な優しい味が何とも言えません。また、薄皮はしっとりと口の中で溶けてくれます。
餡子嫌いな僕が唯一お勧めする和菓子です。
総本家黒田家と元祖を名乗る江口栄商店(両社とも1914年創業)が草木饅頭
大牟田は草木地区の発祥で草木饅頭と呼ばれるようになったそうです。


2008年04月02日
「うふっ・・・えへっ・・・実は・・・」
「うふっ・・・」、信じては貰えないだろうけど、実は「えへっ・・・」、。
一昨年、買った宝くじが、何と!!「うほっ・・・」。やっぱり言うの止そうかなぁ、。でも、良いか、。当たってたんだよね。そう、そう、「えへっ・・・」そうなんだ!!一等なんだ。
二〇〇〇〇〇〇〇〇円・・・
それをね、そのまま、まぁ、あぶく銭だと思って、ぜーんぶ、ハイリスクハイリターンのファンドに投資したんだよね。・・・まぁ、サブプライムの問題も予
想してたから、原油相場にね。そしたら、ご存じのように1バレル100ドル超えたわけね。何と140%の運用益になってね。二八〇〇〇〇〇〇〇円。
まぁ、これもあぶく銭、。言ってみれば虚業の世界だよね。そんでもって、ぞれ、ぜんーぶね、カリブのトレジャーハンター(沈没船からの宝探し)の会社に投
資したらさ、今日の夜には発表あると思うけどさ、見付けちゃたんだ。凄ーい財宝ね。金銀ダイヤモンドがザックザック・・・「うふっ・・・」「え
へっ・・・」。たぶん、僕への配当は3倍は超えるね。八〇〇〇〇〇〇〇〇円は軽く超えるよ。
あんまり欲は持たないことだね。

・・・宝くじは、売り場に並んで買った瞬間に“使い道”を直ぐにイメージするほど、ポジティブな思考を購入者に与えてくれる。仕事や人生に関しては”必ず上手く行く”という成功のイメージを直ぐに持つ事はなかなか難しいものだ。前者は自分の力では当てることが出来ないもので、後者は自分の力で努力すれば叶うチャンスが拡がるものである。
4月1日は弊社にとっても、6期目の新年度である。自分たちの力で積み上げていくことで信用と信頼を築き、増収増益を果たしたいと思う。
夢の様な話は、エイプリールフールの戯言の話だけに止めておきたいと思う。
一つ一つを実直に焦らず驕らず前進あるのみです。
2008年04月01日
「新年度」
「新年度」
今日で今期が終わった、いよいよ会社を設立して6期目に突入するのだ。お陰様でパートナーで役員のT君と秘書のK嬢のお陰で、小さな会社だけど、皆の協力で少しずつ良くなっていく経営が出来ている。明日からは新たに1名、M君が正式加入となる。コラボレーションスタッフとしてこの1年、本当に頑張ってくれた。
第5期はコラボレーションスタッフT君と役員のOさん、監査役のRさんを入れて7名の体制で明日からの1年が始まる。また、引き続きコラボレーションスタッフのF君もきっと協力してくれるはずだ。
経営資源が僕(大野)個人の講演、コンサルティング、メディア出演からT役員の研修、コーチングと増え、M君が加入する事で更に大きく厚みが増す事になる。非常に愉しみであるし、会社としてもクライアント様、取引先様、スタッフが良くなる為にパワーアップが必要である。
会社を設立する際に役員のT君と誓った事が3つある。1.無借金経営を継続する事。=借金はしない。
2.見栄(カッコ)よりも実質経営である事。=オフィスに無駄なコストはかけない。3.量の拡大ではなく、質(クォリティ)の拡大追求に励む。=オンリー1経営
お陰様で5期連続黒字で、小さな会社ながらもビジネス4要素が充実してきている。また、内容の幅も広がってきている。明日(4月1日)からの来期は更に質を上げ、クライアント様のビジネスの向上に役立つように努めていく所存です。
皆様、BFMを今期一年もよろしくお願いします。
青い空に溶け込む白い雪原、僕たちのビジネスも穢れのない雪の様に白く、何処までも拡がる青空の様に透き通っているのだ。
